情報デザイン専攻では、はじめてプログラミングを学ぶ1年生向けに「プログラミング入門」という授業があります。この授業では、図形やアニメーションを描きながら、楽しくプログラミングを学ぶことができるProcessingと呼ぶプログラミング言語を使用しています。今年からProcessingバージョン3.0を使用しています。

今年度も最後の3回の授業時間を使ってプログラミングコンテストを実施しました(これまでの結果はこちらからご覧になれます。第1回コンテスト第2回コンテスト第3回コンテスト)。今年のコンテストのテーマは「◯◯の物語」です。「◯◯」の部分は自由としました。このようなテーマにした出題者側の意図は「物語」は時間の経過による変化が不可欠ですので、アニメーションやインタラクティブな操作を取り入れた作品となることを期待したからです。期待を裏切ることなく、今年度もアニメーションを駆使した素晴らしい作品が制作されました。

その中から教員4名による審査の結果、優秀賞(ゴールド)3件、優秀賞(シルバー)3件を選出しましたので、ご報告いたします。昨年度までは「最優秀賞」1件と「優秀賞」数件を選んでおりましたが、本年度は優劣をつけることが難しかったため、このような形に変更させていただきました。受賞されたみなさん、おめでとうございます。また、惜しくも受賞できなかった方の中にも素晴らしい作品が多くありました。是非、これからも楽しんでプログラミングを続けて欲しいと願っております。

以下の受賞作品の画像をクリックすると、その作品が別タブが開きます。画面を一度クリックしてから、マウスやキーボードで操作して下さい。スマホではキーボードがないのでPCでご覧下さい。Processingで制作されたコードは、processing.jsライブラリでWebページ上で動くように変換しております。


【優秀賞(ゴールド)】

smallfish小さなお魚たちの物語

作者のコメント:テーマ「〇〇の物語」と聞いて、クリックすると場面が進展するようなものを作成しようとしましたが、
自分の思うようにはいかず悩むばかりでした。しかし、ふと有名なお話のワンシーンを思い出し、このような作品になりました。授業で習ったものや資料を探しながら作っていくのは、とても時間が掛かり大変でしたが、自分でプログラムを書いて思い通りに動いた瞬間が嬉しく、楽しみながら作ることが出来ました。その気持ちを忘れず、これからもどんどんプログラミングに挑戦して取り組んでいきたいです。(A.S.)

 

manある男の物語

作者のコメント:プログラミングに関してはほぼ初心者でしたが、授業の中で、作品を作っていく中で基礎から学ぶことができました。今回のテーマ「◯◯の物語」ときいて思い浮かんだのが絵本だったので、コンセプトを「電子絵本」にしました。調べつつ作るのは大変でしたが、思った通りのものを作ることができたと思います。しかし、今回実装できなかった機能が多々あるので改良していきたいです。また、画像表示に頼っているところがあるのでProcessingでの表現をもっと学びたいと思いました。頂いた賞に恥じぬよう、精進致します。(A.M.)

 

akazukin赤ずきんちゃんのおつかい!

作者のコメント:<追記予定>


【優秀賞(シルバー)】

fruits季節のフルーツ拾い

作者のコメント:まさか自分の作品が選ばれるとは思っていなかったので、連絡をいただいて驚きました。ありがとうございます。毎授業新しいことを学び、自分の手で一つ一つ形になっていくのはとてもおもしろかったです。最終課題では、もっとこうしたら良かったのではないかと今になって思う部分もあるので、今後の授業でもっと学び、より良いものを作れるよう頑張りたいと思います。(S.I)

 

kobit走る小人の物語

作者のコメント:この度は優秀賞に選んでくださりありがとうございます。今回のテーマが「物語」ということから小人の作品を作成しました。トレンドのレトロ感とシンプルさを求め限定した3色で仕上げました。また、動きや重力、速さを工夫することで差別化を図りました。多言語でのプログラミング経験はありましたが、ゲームを作ったのは初めてで思い通りに動くProcessingはとても面白かったです。これからもこの経験を生かして楽しくプログラミングを勉強していきたいです。(N.O.)

 

appleリンゴ物語

作者のコメント:プログラミングはほぼ初心者で、わからない事が多くとても難しく感じました。私は、決められた範囲の中だけで落下するプログラミングを作成してみたかったのでこの作品を作りました。最初は、上手くいかずとても苦労しましたが、少しずつ形になり出来上がりが目に見えとても楽しかったです。これからも、プログラミングを沢山勉強して今よりも完成度の高い作品が作れるよう頑張りたいと思います。(A.M.)