番九クリスマスマルシェ2023
12月02日 10:00~17:00
@大妻女子大学のH棟とE棟の間
道路を使った子どもの遊び場やマルシェなど、人が集い、憩い、楽しむ手作り感あふれるクリスマスマルシェを行います
日本でもクリスマスマーケットが開かれるようになってきました。そのような中で、我々は小さな催しの手作り的な1日だけのマルシェを開催します。
当地ではマンション建設ラッシュでお子さんが増えてきているのですが、公園が少ないのが現状です。遊べる場を増やすことを考え、これまでにも大妻みち遊びなど、道を遊び場に一時的に開放する活動をしております。今回のマルシェもその延長として子どもも大人も楽しむマルシェを目指します。
また、ヨーロッパのクリスマスマーケットではホットワインが飲まれますが、麹町は麹屋が多かったという歴史があり、お子さんでも飲めることから、甘酒の販売を行います。
初めての試みですが「またやりたい!」と思える催しとなればと考えています。そして、道路や公開空地の使い方でこういう楽しみ方があるのか、と大きな広場のない地域にも広がり、子どもでも楽しめる日本型のクリスマスマルシェとして定着するきっかけとなればと期待しています。
参加団体
木を使ったオーナメント作成体験
嬬恋村や信州の特産品の販売
移動遊び基地(14:00~16:00)
DJキッズ
DJによる音楽演奏
クリスマスリース・小物の他にドライフラワーなどを販売
キッチンカー
ホットサンドやピザ、ソフトクリームなどの販売
タッチして遊べるビジョントレーニング用の光る機材の提供
使わなくなったシューズやユニフォームの販売
エンナカ
能登の野菜と塩と椿商品の販売
オーナメント作り、エコバック作り、食べ物クイズ
世羅茶の販売
大妻 ヘルシーキッチン
チュロス販売
書道パフォーマンス
大妻 バルーンアート同好会「ばろん。」
バルーンアート展示
食物学科甘酒カフェ女子
甘酒の販売
木下ゼミ + 磯山ゼミ 1班
映え休憩所
木下ゼミ + 磯山ゼミ 2班
甘酒販売
木下ゼミ + 磯山ゼミ 3班
キーワード探し
木下ゼミ + 磯山ゼミ 4班
シャボン玉大作戦
実行委員会のお店
シュトーレンやオーナメントの販売
内容は変更になることもあります。ご了承ください。
場所
〒102-8357 東京都千代田区三番町12番地
大妻女子大学 H棟とE棟の間
実行委員会
川島 朋恵(実⾏委員⻑)
⼤和⽥ 遥(副実⾏委員⻑)
⽊下 勇(副実⾏委員⻑)
⼭森 彩⾹(事務局⻑)
中村 由紀(監事)
磯⼭ 直也
久保 健太
⼩野⾥ 耕作
荻村 武弘
⽮野 周⼦
協力団体
九段⼆丁⽬町会
九段商店街振興組合