ジェンダーとコロニアリズム/私のおススメ!
- 担当教員
- 池田 緑
- 履修年次
- 2、3年
- テーマ
- 私の人生を変えた授業!
私はこの講義を受けて、180度価値観が変わりました。そして女性として社会で生きてゆくうえで必要な価値観も身につけることができました。「あたりまえ」と思っていることをなぜだろうと一度考えることで、それを覆すような見方や考え方があることにとても驚きました。この授業をきっかけに世間で常識とされていることにも、自分の中で考えることで様々な発見ができると思います。

社会生活情報学専攻
T・Eさん
講義概要
女性への不平等は、それがあまりに当然のこととして行われているので、いつの間にか「あたりまえのこと」として女性自身に受け入れられがちです。それはたとえば、男女の仕事の違い、家事や育児や介護の分担、結婚願望、デートで彼氏が主導権を握っていること、などです。本授業では、そういう「あたりまえ」と思っていることを、いちいち、ねちねちと疑ってみます。そして社会学の方法を使って男性社会が構造的・制度的に不平等をうみだしている状況と、女性が不平等をのり超える方法について考えます。
学生へのメッセージ
みなさん自身の将来の可能性を拓くには何が必要か。世の中の「あたりまえ」に縛られず、女性が自分らしく自由に生きるために考えるべき諸論点を検討します。社会学的想像力を最大限に働かせて取り組んでください。