気になるゼミをチェック
荒川ゼミナール
- 荒川ゼミ紹介
こんにちは。荒川ゼミ3年のN.Nです。
・荒川ゼミの内容
荒川ゼミでは、経済学に心理学を取り入れた行動経済学を学びます。このゼミでは行動経済学に関する書籍を輪読し、毎週担当者がプレゼンテー...
池田ゼミナール
- 池田ゼミ紹介
こんにちは。池田ゼミ3年のY.Aです。
池田ゼミは現在、3年生12名、4年生10名の計22名で学んでいます。
池田ゼミでは社会学を学びます。自分が興味を持つ分野の本を読み、要約と考察をA4で4...
桑島ゼミナール
- 桑島ゼミ紹介
これから桑島ゼミについてご紹介します!
*ゼミ内容
3年生では、マーケティングの本を1冊用いて、基礎知識から先生が教えてくれます。毎週1章ずつ自分なりに要約し、3〜4人のグループに分かれ、...
近藤ゼミナール
- 近藤ゼミ紹介
私たちのゼミでは、現代のメディアと文化に焦点を当て、それらをメディア研究や社会学の観点から分析・把握するために様々な活動に取り組んでいます。現代のメディアと文化といっても幅広く、思い浮かびやすいテレビ...
佐藤洋一ゼミナール
- 卒業生からの近況報告 ~女性営業のやりがいを感じています~
2012年に卒業し、社会人5年目を迎えたR.Sです。ご無沙汰しています。現在私は、企業向けにセキュリティ関係のソフトウェアを販売しております。営業部では唯一の女性営業です。担当地域は、北海道・東北エリ...
- 2015年のゼミ風景 ― 模擬シンポジウムと卒論準備合宿 ―
- 佐藤ゼミで「力の使い方」を学習してみた
- 企業の競争戦略を詳しく調べています!
- 卒業論文で海外マーケティングを研究する
- 佐藤ゼミで新たな自分発見!
松本早野香ゼミナール
- 松本早野香ゼミ紹介
【はじめに】
松本ゼミに関心を持っていただき、ありがとうございます!
ゼミを決めることは残り2年の大学生活の醍醐味を見つけることにも繋がりますが、自分に何が合うのかを見極めるのはなかなか難しいです...
松本康ゼミナール
- 松本康ゼミ紹介
現代都市 グローバルなものとローカルなものの交わるところ
グローバルな視点から現代都市を研究する
横浜街歩き(旧第一銀行横浜支店)
グローバルなものとローカルなものが交わるところに、...
山崎ゼミナール
- 山崎ゼミ紹介
山崎ゼミは、平成30年度から開設されました。
前期は私の教科書『日本経済史』を輪読し、後期からは橋本寿朗ほか『日本経済論』を勉強しています。
大学周辺には、博物館はじめ勉強になる施...
山田ゼミナール
- 山田ゼミについて
山田ゼミは、2021年度から開設された新しいゼミナールです。前期は『1からのアントレプレナーシップ』を輪読し、新しい製品やサービスを生み出して、自ら会社を興した企業家の事例を考察して経営学を学んでいま...
若林ゼミナール
- 令和4年度前期ゼミ終了
「病と健康をめぐる諸問題」という共通テーマのもと,それぞれが関心のあることについて調べてきて,発表しました。
個々のタイトルは,「アフリカの顧みられない熱帯病」「世界の赤ちゃんポスト」「被災地の...