キーワードから検索する

おすすめキーワード

  • 社会生活情報学専攻
  • 環境情報学専攻
  • 情報デザイン専攻

環境情報学専攻

大橋 寿美子/教授/環境情報学専攻

大橋 寿美子(オオハシ スミコ)

火曜日4限(オンラインまたは対面)
授業名 建築デザイン
環境デザイン論
住居デザイン
住居デザイン演習Ⅰ
環境情報処理論及び実習Ⅰ
環境情報学基礎演習
環境情報学特論
建築・都市ゼミナールI・II
社会情報学ゼミナールⅢ・ⅳ
卒業研究
研究分野 住居学
住居計画
インテリア
参加型の住まいや街づくりの研究・実践
主な著書・論文 (1)大橋寿美子他2名:変わる家族と変わる住まい,彰国社,2002
(2)大橋寿美子:オープンコモンをもつ住空間の構成モデルの考察,日本建築学会計画系論文集第577号,pp.17-24,2004
(3)大橋寿美子:生活行動の実態からみたオープン・コモンの働きと適応性に関する考察,日本建築学会計画系論文集第587号,pp.25-32,2005
(4)大橋寿美子他3名:住まいのミカタ,学芸出版,2009
(5)小谷部育子+住総研コレクティブハウジング研究委員会編:第3の住まい コレクティブハウジングのすすめ,エクスナレッジ,2012
(6)住総研高齢期居住委員会:住みつなぎのススメ,萌文社,2012
(7)大橋寿美子他2名:資産運用型「賃貸併用住宅」の利活用によるコミュニティ形成 -住み続けるオーナー家族の主体的ツリー型混住の実態と可能性-,住総研研究論文集第41号(2014年版),pp.217-228,2015
(8)大橋寿美子他1名:高齢期に対応した多世代共生型集住の有用性に関する研究 -熟年コレクティブハウス「フェルドクネッペン」住運営の分析から-,住総研 研究論文集・実践研究報告集 第45号(2018年版),2019
最終学歴(学位) 日本女子大学大学院人間生活学研究科生活環境学専攻博士課程後期(博士(学術))