ゼミ紹介
2020年09月24日
坂内ゼミでは、「持続可能な食と環境」を探究します。今日、環境問題や経済問題、社会問題をかかえつつ、しかし破局を迎えることなく、より良い暮らしをしていくにはどのように生きるべきかという問題意識をベースに、わたしたちの日常の食と環境に焦点を当てます。「食」といっても、生産・流通・消費・廃棄・残渣・再利用とその範囲は幅広く、これらを一連のフードシステムとして捉えます。
環境に配慮した資源循環型社会を念頭に、持続可能なフードシステムを追究するには、各部門の実態さらに部門間の取引や関係性を解明する必要があります。そのためゼミでは、食物の生産、流通、消費、廃棄の基礎を学び、さらにフィールド調査を交えて最新の情報収集を行いフードシステムの実態把握に努めます。
ゼミ活動と並行してゼミ生は、持続可能な食と環境を念頭に個別にテーマを設定し、調査結果の整理・分析や相互の討議を踏まえ、論文を個々にとりまとめることになります。




