ゼミ活動

宇宙を理解することは、私たちが住む世界の成り立ちを知り、私たちが世界の中でどのような位置にいるのかを考えることにつながります。ゼミでは、宇宙・地球・自然・環境・科学をキーワードに様々な活動を行っています。

卒業研究


4年生では卒業研究に取り組みます。研究テーマは、ゼミの内容に関することを自由に提案してください。新しいこと、わかっていないこと、明らかにしたいこと、に挑戦していくのは、難しいことですが楽しいことでもあります。学生のうちの自由な時間を使って、自由に研究を楽しみましょう。

放射線に関する立体パネル教材の制作

「太陽系トラベラーnikoの冒険」の制作-ゲームによる宇宙への興味度合いの調査-

サイエンスショーによる科学教育の効果-磁石をテーマに-

ディープラーニングを用いた双極分子流探査

第二の地球育成ゲーム「Second Earth Edition」の制作

月面分光観測とその教材化

散開星団M29の可視光観測による研究

Processingを用いた太陽系惑星軌道の可視化

太陽系近傍天体の分布の立体模型制作

宇宙に関するしかけ絵本「そらとこすものうちゅうたんけん」の制作

大気中浮遊塵の採取と宇宙線生成核種の探査

      

IRIS星雲の星団形成に関する研究

恒星の進化を理解する立体教材の制作

水平型日時計の制作

大磯丘陵高麗山での微隕石の採取とその同定

Northern Coalsackのミリ波分光観測による双極分子流探査

城ヶ島の地層を巡る立体地図の制作

卒業後の進路


宇宙を文系・理系の多方面の視点で学びますので、様々なスキルを身につけることができます。このようなゼミは珍しく、就職面接時に面接官から大変興味を持って話を聞いてもらえるそうです。コツコツ励む学生にとって大変有利です。        


  主な就職先
2023年度卒業 塩尻市役所、東京学芸大学大学院、東日本旅客鉄道、NEC通信システム
2022年度卒業 富士通エンジニアリングテクノロジーズ
2021年度卒業 光昭株式会社、株式会社 霧島、積水ハウス株式会社、株式会社シンクアクト、トイハウス株式会社、コラボハウス一級建築事務所、GOSSO株式会社、ジャパンパイル株式会社、社会福祉法人 共生会