【パソコン購入をお考えの学生・保護者の皆様へ】
R5年度に開講される授業の2割は、引き続きオンライン授業(オンデマンド型)となります。大学では、推奨パソコンのスペックなどをご案内しておりますので、購入をお考えの際は下記のリンクをご参考にしてください。
特に情報デザイン専攻の学びにおいては、ご自宅の学習環境(Wi-Fiなどインターネット、ノートパソコン、ソフトウェアなど)を整えておくことはとても重要です。スマートフォンやiPadなどタブレットPCでは、プログラミングやデザインの専門的な内容を学ぶためにはどうしても不十分です。もちろん、授業時間外には、情報処理教室、CALL教室、自習室等に設置されているPC を自由に利用できますが、自分のノートパソコンを持参すれば、大学のWi-Fi(KOTAKA-WiFi)で学内のどこでもオンライン授業を受講したり、課題に取り組むことができます。専門の学びを深めるためにも、この機会にぜひ自分専用のノートパソコンの購入をご検討いただければと思います。
また、数に限りがありますが、大学ではノートパソコンをはじめとした機器の貸し出しも行っています。ソフトウェアについては、情報処理教室(パソコン教室)にインストールされているソフトウェア一覧もご確認いただけます。また、本学提供のMicrosoft 365を無償で利用できます。各授業で使用するソフトウェアの詳細については、担当教員にお問い合わせください。

pdf PCの購入をお考えの新入生の皆様へ
(学院資料 情報戦略委員会 令和4年12月)
pdf 千代田キャンパス情報処理教室など(メディア教育開発センター)