【授業紹介】情報処理応用論及び演習

3年生前期の選択科目の「情報処理応用論及び演習」という授業を紹介します。この授業では、プログラミングの応用力を高めることを目指し、自分で企画したWebサイトをJavaScriptで制作しています。本年度は、この授業の前半でthree.jsと呼ぶ3Dグラフィックスを扱うライブラリを活用して「3Dポスター」を制作しました。「ポスター」と言えば普通は紙に印刷した2次元のものですが、今回はWeb上に3Dのポスターを制作することにチャレンジしました。

以下はこの「3Dポスター」の作品例です。他にも優れた作品が多数ありましたが、完成度が高い以下の6作品をアップロードいたしました。作品の画像をクリックすると、別タブに作品のWebページが開きます。マウスの左ボタンのドラッグで回転移動、右ボタンのドラッグで並行移動、ホイールでズームとなっています。尚、閲覧するにはHTML5をサポートしているChrome, Firefox, IE11が必要です

itako

【時間を大切に】

 

kouno

【お花を大切にしよう!】

 

shiino

【WANDER ART GALLERY】

 

arimura

 【クリスマス】

 

suzuki

【時は金なり】

 

abe

【音楽やろうぜ!!】