【市村ゼミ】地方創生☆政策アイデアコンテスト2021で受賞しました!

報告者: 鈴木優初 (情報デザイン専攻4年市村ゼミ)

鈴木優初と津田塾大学の学生の2名が12月11日(土)に行われた「地方創生☆政策アイデアコンテスト2021」の最終審査会に出場し、協賛企業賞(観光予報DS(Data Science)賞(株式会社JTB)と関東経済産業局長賞をいただいたので報告します。応募者963組中27組が最終審査会に進みました。

リンク: https://contest.resas-portal.go.jp/2021/prize.html
スライド: https://contest.resas-portal.go.jp/2021/asset/files/works/general05.pdf
ニコニコ動画: https://live.nicovideo.jp/watch/lv334657600

《コンテストの概要》
地方創生☆政策アイデアコンテストは、地域を元気にするような政策アイデアを募集するコンテストです。高校生・中学生以下の部、大学生以上一般の部、地方公共団体の部の3部門でアイデアが募集されました。
私たちは、大学生以上一般の部に応募し、 RESASやV-RESASといった地域経済分析システムを活用した地域課題の分析を踏まえ 、私たちが住んでいる二宮町を活性化させるアイデアを考案しました

《応募のきっかけ》
私たちは幼なじみで、生まれた頃から二宮町で過ごしてきました。そこで、今回このコンテストを見つけて、私たちが暮らしてきた二宮町を自分たちの力でより良い環境にできたらとても素敵なことだと思い応募を決意しました。
また、得意分野が正反対の2人で、お互い自分にはない特技や考え方があります。そんな正反対の2人が一緒に何かを生み出したらとても面白いアイデアが形になるのではないかと思いました。

《作品の内容》
私たちは、生まれ育った二宮町を取り上げて、一番の課題点は人口減少と高齢化だと感じました。その他に財源に余裕がない点や数年後の廃校問題を組み合わせて、「婚活特化型の学校シェアハウス」を考案しました。
この提案によって、二宮町在住体験を通して二宮町の魅力を知ってもらい、出来た結婚カップルをそのまま二宮町へ移住に繋げることを目標としています。
また、コロナ禍のテレワーク促進による移住者増加や、出会いの場の減少にもアプローチができるため現在の需要に沿った提案となっています。

《大会を終えての感想》
オンライン上での発表でしたがニコニコ動画で生配信されている環境でとても緊張しましたしワクワクしました!
以前のコンテストではファイナリストになったもののコロナの影響でオンライン上での発表もなく、資料提出のみとなってしまいとても心残りがありました。
そのため、今回ちゃんと発表の経験ができて本当に貴重な体験になりました!
また、最終審査会当日には、審査員にTOKIOの城島茂さんも参加されており、発表後の質問タイムにて城島さんから質問をいただけたことが何よりも嬉しかったです!
次挑戦するコンテストでは最優秀賞を目指します!!