News Topics

  • 2024.1 「和食展」見学

    2024年1月に3年生ゼミの一環として食と環境の知識獲得を目的に、国立科学博物館(東京・上野公園)特別展で開催されていた「和食展」を見学した。

    「角餅と丸餅」と形が異なり、さらにそれを「焼いて食べるか、煮て食べるか」の違いのある雑煮文化の全国分布。和食の基礎になっている米や大豆から創出される味噌や醤油、日本酒などの発酵食品群や、団子など地域にって様々な個性・特徴を示す食品群。種類の多い野菜やおなじく山菜の地域独特の名称などなど。和食にまつわる貴重な情報がぎゅっと詰まった展示内容にゼミ生も興味津々で大変勉強になった様子であった。

    画像16

    画像17

    No20_news001

    ゼミ活動