News Topics

  • URまちとくらしのミュージアム見学

    12月3日(火)に、ゼミの校外授業として、旧赤羽第団地にある昨年開設されたURまちとくらしのミュージアムに出かけました。ミュージアムでは、案内に従って、旧同潤会アパート(1927年建設の代官山アパート)や前川國男設計の旧晴海高層アパート(1958年建設)の復元・保存された室内を見学しました。事前に平面図や建設当時のことを学習していたのですが、実物にふれてみると、その当時と現代の生活の違いがより鮮明に理解できたのではないかと思います。DKや洗面所、洋式トイレなどが、当時のままに展示されており、その後の住宅設備の進化も感じることができました。

     同潤会アパートのレトロな室内や狭さを感じさせないデザインの晴海アパートの室内には、その後の公団住宅やマンションの原点があるのではないでしょうか。

     ミュージアムの周囲には、旧赤羽台団地(1962年建設)の住棟(スターハウス3棟ほか)が国の登録有形文化財として保存されており、2000年に建て替えられてできたヌーヴェル赤羽台の中を通って、新旧の団地の空間を味わいました。

    画像23

    画像24

    画像25

    ゼミ活動 郊外授業