News Topics

  • ゼミ合宿を終えて

    佐藤ゼミでは8月22日と23日の2日間でゼミ合宿を行いました。

     1日目は関内駅に集合してニュースパークと放送ライブラリーを見学しました。ニュースパークでは新聞についての様々な歴史を学びました。「新聞のあゆみ」というコーナーでは、これまでの新聞が社会の中でどのような役割を果たしていたのかが分かる貴重な資料を見学しました。情報社会についての展示もあり現代の新聞からも社会の課題を考える良いきっかけとなりました。

     企画展の「新型コロナと情報とわたしたちⅡ」では、見覚えのある言葉やニュースも多くSNSの使い方や感染症の恐ろしさを改めて学ぶとともにメディアの持つ影響力を感じることが出来たと思います。

     放送ライブラリーでは展示や体験で放送をより身近に感じることが出来る施設です。私達も実際にニュースキャスターの体験をしたり過去のアーカイブ番組を視聴したりと楽しみながら学ぶことが出来ました。視聴ホールでは過去の番組やCMなどを視聴するための使い方を学んだのでこれからの学習でも利用していきたいです。

     夕方に江ノ島近くの宿に向かい、バーベキューで親睦を深めました。

     2日目は授業で毎週進めている文献(奥村隆著『他者といる技法』)についての課題を行い、みんなで意見を出し合いながら考察しました。普段のゼミだけでは知ることのない友人の一面を知ることが出来て、ゼミ生同士の仲がとても深まった2日間でした。

     ゼミ合宿で学んだことをこれからの学習や研究に活かしていきたいです(N. F.)

    IMG_4015

    ニュースパークでの集合写真

    IMG_4024

    放送ライブラリーでの一コマ

    ゼミ活動 郊外授業