学びガイド
資料請求
気になるキーワードやテーマから探してみよう!
ブランドってなに?
ブランド論
日常に疑問をもつ!
現代社会論
ソーシャルメディアって?
ソーシャルメディア論
身近な食と経済って?
食と環境
設計・製図をゼロから!
設計製図の基礎
自然科学の視点で日常を
自然科学入門
デザインの基礎を学ぶ
デザイン論及び演習
プログラミングを学ぶ
プログラミングの基礎
デザイン思考を鍛える!
クリエイティブ思考法
ディスカッション
(30)件
文献や資料を読む
(28)件
フィールドワーク
(19)件
ゼミ合宿
(13)件
行政や民間施設の見学
(17)件
作品・模型・教材づくり
(12)件
実験・観察・観測
(11)件
他大学との交流
データの活用と分析
(15)件
ワークショップ
(9)件
地域との交流
(8)件
コンペ・アワードに挑戦
(4)件
ほしい資料を選択してください
MENU
HOME › NEWS TOPICS › 情報デザイン専攻
2025年10月10日
情報デザイン専攻
磯山 直也専任講師
博報堂・金じょんひょん様に「インタフェースデザイン論」でご講…
昨年度に続き、本年度も「インタフェースデザイン論」の授業にて、博報堂でご活躍されている金じょんひょん様をお招きし、特別講義を実施しました。金様は博報堂内の「Hu…
授業内容 講演会
2025年10月8日
Unity・簗瀬洋平様に「情報処理機器概論」でご講演いただき…
昨年度に続き、本年度も「情報処理機器概論」にて、ゲームエンジンUnityを提供するUnityの簗瀬 洋平様をお招きし、特別講義を実施しました。 本授業は情報デザ…
2025年9月3日
宮崎 美智子准教授
8月24日(日)オープンキャンパス開催報告…
8月24日(日)に開催されたオープンキャンパスでは、8月前半同様に、ガイダンス+体験授業、個別相談+展示、H棟エントランス展示を実施しました。夏休み最後のオープ…
学生作品 展示 オープンキャンパス
2025年8月19日
学生の活動 ~WUSIC・アプリ開発ブートキャンプについて~…
本学の学生の皆さんは、学内外で積極的に活動し、さまざまな分野で活躍しています。 今回ご紹介するのは、WUSICという団体と、その団体が開催している「アプリ開発ブ…
イベント メディア掲載
2025年8月12日
8月2日(土)、3日(日)オープンキャンパス開催報告…
8月2日(土)、3日(日)に開催されたオープンキャンパスでは、情報デザイン専攻からはガイダンス+体験授業、個別相談+展示、H棟エントランス展示を実施しました。台…
オープンキャンパス 学生作品 展示
2025年7月30日
情報デザイン専攻 【オープンキャンパス情報】…
8月は、8月2日(土)、3日(日)、24日(日)の3日にわたり、千代田キャンパスでオープンキャンパスが開催されます。情報デザイン専攻に興味のある方だけでなく、迷…
イベント
堤 江美子教授
オープンキャンパス開催報告
7月13日(日)に開催されたオープンキャンパスでは、情報デザイン専攻の特色ある講義や学生の卒業研究における活動を紹介しました。体験授業には多くの高校生が参加し、…
授業内容 イベント
中野 希大准教授
「デザインあ展neo」に行ってきました
中野ゼミでは、デザイン思考を学び、いつも作品を作っています。でも、考えて作るだけでは足りないと感じています。そこで、「心が動くもの」をたくさんインプットすること…
ゼミ活動
オープンキャンパスのご報告(7月開催)
6月のオープンキャンパスに続き、7月も情報デザイン専攻の中野ゼミでエントランスの装飾を担当しました!
ゼミ活動 イベント
2025年6月30日
7月の13日(日曜日)に第2回のオープンキャンパスが千代田キャンパスで開催されます。今回の目玉イベントはデザインコアを中心とした2つの体験授業です。  …
2025年6月17日
オープンキャンパスでエントランスを装飾しました!…
こんにちは!情報デザイン専攻・中野ゼミの3年生です。私たちは、6月のオープンキャンパスでH棟エントランスの一部を装飾しました! …
ゼミ活動 イベント デザイン
2025年4月9日
【授業紹介】第12回 プログラミング入門・プログラミングコン…
情報デザイン専攻では、はじめてプログラミングを学ぶ1年生向けに「プログラミング入門」という授業があります。ほぼ全員がプログラミング未経験から取り組み、プログラミ…
イベント プログラミング