キーワードから検索する

おすすめキーワード

  • 社会生活情報学専攻
  • 環境情報学専攻
  • 情報デザイン専攻

荒川ゼミナール

2022年09月21日 荒川ゼミ紹介

こんにちは。荒川ゼミ3年のN.Nです。 ・荒川ゼミの内容 荒川ゼミでは、経済学に心理学を取り入れた行動経済学を学びます。このゼミでは行動経済学に関する書籍を輪読し、毎週担当者がプレゼンテー...

2015年10月16日 ゼミと卒業研究

 こんにちは、荒川ゼミ4年のM・Nです。  現在私は、「プレゼントとモチベーション」というテーマに沿って卒業論文を進めています。自分に何かをしてあげることや他人のために何かをしてあげることを“プレゼ...

2014年10月28日 ゼミ紹介

こんにちは。荒川ゼミ4年のM・Yです。 現在私は「広告における消費者心理」というテーマの卒業研究をしています。このテーマは大学3年生の夏に広告代理店のインターンシップに参加したことをきっかけ...

2013年12月02日 ゼミ紹介

こんにちは。荒川ゼミ4年のR・Fです。私は現在、「コレクション~部分•全体最適と共感の関係~」というテーマの卒業論文の完成に向けて、ラストスパートをかけています。人が何を重視してコレクションをする...

2012年12月19日 ゼミ紹介

こんにちは。荒川ゼミ4年のM・Kです。私は現在、卒業論文の完成に向けて日々格闘しているところです。私の卒業論文のテーマは「SNSにおける消費行動の分析~ウェブマーケティングと共感プロセス~」です。...

2011年11月14日 荒川ゼミの紹介

こんにちは。荒川ゼミ4年生のH.Nです。 私は現在卒業間近となり、卒業論文完成に向け日々作成しているところです。私の卒業論文のテーマは「欲しがらない若者の消費行動」についてです。最近の若者はブラ...

2010年11月08日 卒論:ポイントカードを理論と調査から読み解く

ゼミの風景 荒川ゼミ4年のH・Hです。現在は卒業論文の完成に向けて、日々作成しているところです。私の卒業論文のテーマは「消費行動における感情と合理性の関係」です。ポイントカードを事例として、人々...

2010年07月21日 私たちはリスクにどのように対応するのか?

ゼミ風景 写真① 荒川ゼミ4年のM・Kです。現在、私は卒業論文の作成に向けて日々取り組んでいます。私の卒業論文のテーマは、「日本と米国の家計の資産構成要因」です。自分が持っているお金(金融資産...

2009年11月24日 自動車と環境

電気自動車を普及させるために何ができるのか 荒川ゼミ3年のT.E.です。私は自動車の運転が趣味で、実家に帰省するたびドライブを楽しんでいます。そのため、卒業研究のテーマは自動車に関することにしようと...

2009年09月14日 日常生活から企業戦略を考える

女性をターゲットにしたマーケティング 荒川ゼミ3年生I.A.です。 荒川ゼミでは基礎的なミクロ経済学を学び、企業の価格戦略などの分析を行っています。例えば、映画料金などには学生料金があります。これ...