健康と環境/私のおススメ!
- 履修年次
- 3年
- テーマ
- 健康な生活を送るための環境を考える
近年新型コロナウィルスが流行し、まさにウィルスといった存在や感染症といった問題がより一層身近に感じるようになりました。講義で取り扱うトピックの中には、感染症と闘う免疫システムといった内容も含まれており、理解を深めることができます。健康な生活は、私たちにとって身近で重要な問題です。この講義では、「健康な生活は、健全な環境によって成り立つ」という観点に基づいていることから、環境問題を捉える力を養うことで健康な生活を送るための環境とは何かが見えてくるはずです。

Y.Sさん(3年生)
講義概要
社会の進歩に伴い、私たちの生活環境は以前と比べて劇的に改善されました。しかし、私たちは健康な生活を送れているでしょうか?新型コロナウィルスや新型インフルエンザ等の感染症問題は依然として解決していません。がん等の病気やアレルギーも重大な問題です。この授業では、健康な生活は、健全な環境によって成り立つという観点に基づいて、現代の環境問題を捉えます。環境問題とは、地球温暖化や公害のようなどこか遠いところで起きている問題だけではなく、私たちの身近な生活の中にも存在する問題であるということを学びます。
学生へのメッセージ
健康は豊かな人生のための重要なファクターの一つです。健康な生活を送るために、私たちは何に気をつければ良いのでしょうか?身近な生活環境を通して、健康を支える環境問題を考えてみませんか?