キーワードから検索する

おすすめキーワード

  • 社会生活情報学専攻
  • 環境情報学専攻
  • 情報デザイン専攻

ニュース&トピックス

第68回産経児童出版文化賞の発表にて受賞した図書2点を選考にあたった木下勇教授の講評が掲載されました(産経新聞5月5日号)

2021年06月01日

2020年に刊行された児童書の中から優れた図書を表彰する出版文化賞で木下勇教授は科学・社会の分野で選考にあたりました。そのうち推薦した下記の2作品が賞を受賞し、その講評が産経新聞に掲載されました。
2020年5月5日。
≪JR賞≫『プラスチックモンスターをやっつけよう! きみが地球のためにできること』高田秀重監修、クリハラタカシ絵 クレヨンハウス編集部編
≪産経新聞社賞≫『バウムクーヘンとヒロシマ ドイツ人捕虜ユーハイムの物語』巣山ひろみ著、銀杏早苗絵
 とくに『プラスチックモンスターをやっつけよう』について次のように紹介しています。
「『とりつく』『えさのふりをする』『毒を出す』技を繰り出すこの厄介なモンスターは、さらに有害な物質を身にまとい『パワーアップ』もする。のんきに構える大人を尻目に立ち上がった世界の子どもたち。付属のチャレンジシートでプラモン退治に誘う、行動の促しがあるのも力強い」。
【参照】
https://www.sankei.com/article/20210505-PGDYRQQYRBMHXNBS5MNYTBF63I/2/